▼AM4:30 | 第7回

OSAJIが鎌倉に展開していた〈enso〉。
香りと食を通じて、四季の移ろいを届け続け、そこで培った時間や出会いはこれからも自分の料理の中に息づいていきます。

この連載では、食材や調味料、調理方法など「食」に向ける自分の想いを綴りながら、日々の営みの中に息づく食のかたちをお伝えしていけたらと思っています。

ensoシェフ
藤井匠



第7回
AM4:30


夜明け前、広がる新しい景色

眼前に広がる相模湾を眺めながら大きく息を吸い込んでみた。

まだまだ猛暑の影響で夜明け前にも関わらず温かく湿った空気を吸い込み、空気が薄い感覚。

僕は神奈川県逗子市の小坪漁港に来ています。

カメラの設定で明るいですが、日が昇る前。まだ辺りは真っ暗です。

日中に飛んでいるトンビやカモメなどの海鳥もまだお休み中。

今年の夏、約三年営業した鎌倉のensoは建物取り壊しのため閉店となりました。

この三年間、ensoのキッチン内でほとんどの時間を過ごしてきた反動か、新たな経験や味覚を求めて意識的に食にかかわる外の世界に飛び出しています。

僕らが活動していた鎌倉はもちろんのこと南は伊豆、東は三浦半島が抱え込むように位置する小坪漁港も位置する相模湾。

鎌倉から相模湾の海岸沿いに近づけば近づくほど漁師直営の海鮮料理店が目に入ります。

海沿いの町らしく漁師ご飯がこの街には根付いている。

当然と言えば当然なのですが、都内で育った僕には新鮮に映りいつか漁に同行してみたいなと思っていました。

お魚に限らず食材は注文すれば次の日にはレストランに届いたり、スーパーで手軽に手に入る時代だからこそ、その産地に足を運び生産者に会うことやそこを取り巻く環境を自分の目で見て感じ確かめることで食材との向き合い方を見つめ直すのが小坪漁港に来た今回の目的です。

ふとしたきっかけで小坪漁港の漁師さんや飲食店の方と知り合い、絶好のチャンスとばかりに漁に同行させていただけないか尋ねたところ快く快諾していただきました。

漁に出る前日の夕方に「明日漁に出ますが一緒にいかがですか?」との連絡。

どうやら翌日の天気予報や波の状況で出港の可否を直前に決めるとのこと。

翌日の朝4時半、集合場所に向かい網小屋と呼ばれる小屋でライフジャケットを装着し磯船に乗りこみ出港しました。


朝の海に学ぶ、食の原点

船上から撮影した小坪漁港横の逗子マリーナ、波の揺れの為写真がブレています。

以前乗ったことのある釣り船と違い磯船は波が来る度にとても大きく揺れ、辺りはまだ真っ暗、風も強く潮風というよりは潮や波を浴びながらの目的地までの道のりは身の危険を感じ気付けば身体中に力が入り緊張している。

それと同時に大変な環境の中で漁をする漁師さんへのリスペクトが沸きあがっていきます。

目的地まで向かいながらお話を聞くと、前日に網を海中に落とし、翌日網を引き揚げそこにかかった獲物を捕る「網漁」という手法とのこと。

海面に浮かぶ網の目印にたどり着いた所はおそらく葉山の沖合辺りかな、三つの目印が浮かんでいました。

漁師さんが目印の網を引き揚げていくと、所々にサザエやカサゴなどが多くかかっています。

お魚は船に備え付きの生け簀に、サザエはカゴに、食用に適さないサイズの魚介たちは手早く海に戻していきます。

小坪から相模湾に出る漁は春の名産であるわかめに始まり、タコや伊勢海老、サザエに牡蠣と季節の巡りと共に変化していくそうです。

漁の途中、不慣れな波の揺れや暗闇で波しぶきを浴びながらの環境に僕自身は少し体調が悪くなってしまって、急いで漁港に戻っていただきました(とても申し訳ない・・・)。

しかし、身をもって魚介を獲ることの大変さが身に沁みました。

漁港に戻るころには日が昇り辺りは明るく。いくつかの磯船が、この時間からも出港していくのが見えました。

この後、獲れた魚介は漁師さんが運営されている飲食店で使われたり、販売されたりするそう。

いつか小坪漁港で採れた魚介をお料理して、ゲストに喜んでいただけたらと思います。


PROFILE

藤井匠

enso シェフ

大学で心理学専攻し卒業後、都内のホテルやイタリアン、フレンチで調理を学ぶ。2013年、INTERSECT BY LEXUS TOKYO開業時よりスーシェフに就任。2017年にはWE ARE THE FARMグループ全店の総料理長となり、グループが持つ畑作業にも従事。2018年、L’Effervescenceでの研修を経て姉妹店であるbricolage bread&co.開業時よりヘッドシェフを務める。2022年4月より「enso」ヘッドシェフ就任。


enso

■住所 / 神奈川県鎌倉市小町2丁目8-29
■営業時間 / 平日  10:30〜18:00(調香体験・ショップ)・11:00〜18:00(レストラン) 土日祝  8:00〜18:00(調香体験) 8:00〜19:00(レストラン・ショップ)
■定休日 / 水曜日(祝日の場合、翌平日)
https://www.enso-osaji.net

※鎌倉ensoは建物の所有者さま都合による建物取り壊しのため、2025年7月27日(日)をもって、鎌倉・小町の現店舗を閉店させていただきました。


SHARE